サイピア サイエンスインストラクター競演会に出演
2025年1月12日,岡山市の「人と科学の未来館 サイピア」で年始恒例の「サイエンスインストラクター共演会」が開催されました。ショーの部では5人が一人30分の持ち時間でさまざまな科学実験ショーを繰り広げました。 私はトリ […]
高校で「AIとりあえず全部やってみる」授業
高校情報科3年システム系「情報テクノロジー」の授業で,生徒の作る授業「AIとりあえず全部やってみる」を行っています。 昨年の「chatGPTショック」からにわかに注目されている生成AI。chatGPTなどのテキスト生成型 […]
吉備中央町で科学イベント「もしも空気が見えたなら」
2024年12月5日,岡山県中央部の吉備中央町の御北(みほく)公民館で,地元の英語教室「Enjoy English」のお招きを受けて,第1回「おっけー先生のわくわく科学実験教室」が開催されました。今回のテーマは「もしも空 […]
そうじゃわくわくフェスティバルで科学ショー
2024年10月26日(土),岡山県総社市の総社市スポーツセタンターで「そうじゃわくわくフェスティバル」が開催され,幼児〜小学生と保護者を中心に1800名ほどが参加しました。 このイベントはスポーツ体験とサイエンス体験か […]
2024年夏〜秋のイベントについて
暑い日が続きます。 昨日は玉野光南高校情報科1年生を対象に,今回で3回目になる「健康ゲーム指導士」研修会を行いました。(会をコーディネート) 主な対象はお年寄りですが,ゲームをしたことのないお年寄りにどのように説明するか […]
「アーススクール」開催中!
2024年4月より12月まで,第4日曜日に早島町ふれあいの森公園「フォレスタ!」で,【私の学校準備室Kodona】による「Earth School」が開催中です。私もコアスタッフの一人として参加・協力させていただいており […]
上橋先生のおもちゃ工作教室
2024年6月27日,姫路からおもちゃ工作達人の上橋智恵先生を玉野光南高校にお迎えし,情報科1,3年生に,楽しい工作の数々を体験してもらいました。 上橋先生には昨年度も来ていただきましたが,楽しさとかわいさのあふれるアイ […]
アリオ倉敷でSDGs科学ショー
2024年5月18日の午前と午後,アリオ倉敷の屋外ステージで「もしも空気が見えたなら」という30分のSDGs科学ショーを行いました。 まずは,白煙をたいた空気砲でショーがスタート!お客さんが「何事か?」と集まってきました […]
サイピアで「もしも空気が見えたなら」ショー
2024年5月5日の子どもの日,サイピアで「もしも空気が見えたなら」というSDGsに関連した30分の科学ショーを行いました。 まず,1000万倍にふくらませた地球バルーンで,世界一高い山,深い海がどのくらいの高さ,深さに […]
イオンモール倉敷で「ピカピカの1年生」科学ショー
2024年3月24日(日),イオンモール倉敷セントラルコートでの「ピカピカの1年生」イベントで科学ショー「しゅぽしゅぽ」を行いました。 会場には新1年生とその保護者をはじめ多くの観客のみなさんがご参加くださり(2回で12 […]